●上部画像・最短6日通学!・最新のお知らせ


介護福祉士の実務者研修、初心者・無資格の方でも68,000円!
介護福祉士の実務者研修、初心者・無資格の方でも68,000円!
※合格率は、過去4年間の当校実務者研修と受験対策講習会を受講した方の実績データであり、合格を保証するものではありません。

介護福祉士実務者研修・くるみ福祉カレッジ
介護福祉士実務者研修・くるみ福祉カレッジ

最新のお知らせ

介護福祉士実務者研修web学習システムⅡのご紹介

介護福祉士実務者研修
web学習システムⅡのご紹介

介護福祉士を目指すなら「くるみ福祉カレッジ」
介護福祉士を目指すなら
「くるみ福祉カレッジ」

介護福祉士の仕事は、
人を「笑顔」に、そして「幸せ」にする仕事です。

くるみ福祉カレッジは合格するまでサポート!
くるみ福祉カレッジは
合格するまでサポート!

ベテラン講師が授業を丁寧に進めます。
受講生の半数は無資格の方!

働きながら資格が取れる!
働きながら資格が取れる!

介護福祉士の資格をとってキャリアアップ!

国家試験も怖くない!全員合格までサポート!
国家試験も怖くない!
全員合格までサポート!

記述問題も介護技術実も。
合格するまで何度でもテストを行います!

介護福祉士実務者研修
介護福祉士実務者研修の特別キャンペーン中!
無資格の方でも65,000(税抜・テキスト代込)!合格するまでサポートします。
Read More "介護福祉士実務者研修"
くるみ福祉カレッジについて
ベテラン講師が授業を行います! 合格率「100%」に向けて 国家試験取得まで万全なサポート! だから多くの方に喜ばれています!
Read More "くるみ福祉カレッジについて"
介護福祉士受験対策講座
定員20名!出題傾向や各問題に関する知識の科目別ポイントを徹底的に学習します!
Read More "介護福祉士受験対策講座"

くるみ福祉カレッジQ&A

くるみ福祉カレッジに関する
よくある質問をまとめました。
「初任者研修」との違いなど
その他の疑問もお気軽にご相談を!
READ MORE>> "くるみ福祉カレッジQ&A"

受講生の声

合格した受講生の皆さんから
沢山の声を頂きました!
「くるみの会」という卒業生の
校友会でアフターフォローも充実。
READ MORE>> "受講生の声"

アクセスマップ

〒115-0052
東京都北区赤羽北2-13-13
教室は埼京線 北赤羽駅を降りて
徒歩1分のところです!
READ MORE>> "アクセスマップ"

●資料請求バナーボックス

教員、資格保持者のスキルアップ

くるみ福祉カレッジでは、「介護福祉士」「介護予防運動指導員」を育てる学習も受講可能です。
医療的ケア教員講習会
1日完結の講習!正看護師資格のスキルアップに!喀痰吸引や経管栄養に関する基礎的知識など、介護職員等に対して指導するポイントを学習します。
Read More "医療的ケア教員講習会"
介護予防運動指導員養成講座
介護予防プログラムの「理論」及び「高齢者筋力向上トレーニング」などの講義・演習等を受けられます。※要資格
Read More "介護予防運動指導員養成講座"

くるみ福祉カレッジ 講師の紹介

くるみ福祉カレッジ 講師の紹介

「熱くて頼もしい」と評判のくるみ福祉カレッジの講師です!ぜひ、一緒に学んでいきましょう!
伊達 哲也
介護福祉士
昔から、手に職をつけることが大切にされています。
介護福祉士を取得し、手に職をつけましょう。

受講生の声

たくさんの卒業生の皆さんからメッセージを頂いてます!

校長先生はじめ、どの先生も熱意があり、大変満足しています。小規模な学校ゆえ、質が良く濃厚な講義をして頂けたと思います。クラスメイトともつながりができてよかったです。手厚い指導と温かい先生方で有意義な勉強が出来ました。

すこし時間に追われることもあり、もっともっと講師の方達の話しを聞く時間があればいいなと思いました。最初は不安な思いもありましたが、先生方皆さん素敵な方達ばかりで、この学校ににしてよかったと思います。

初心者でも講師の方達や受講者の方々がとても雰囲気が良く分かりやすい授業で楽しく通えました。毎回、新鮮な知識を得ることが出来て大変良かったと思います。

ボディメカニクス、ICFについてとてもためになり、深く学ぶことが出来ました。アセスメントの記入の仕方計画書作成の授業もとても役に立ちました。

教科書には載っていない、先生方の現場でのポイントなど細かいところまで教えて頂きました。早速、利用者の方の足を床に付くときなど意識してやっています。自立支援の観点を大切にした、やり過ぎない介護は大切だと思いました。

実習はどの回も勉強になることばかりでした。仕事をしていた時に感じていた疑問なども質問すると丁寧に答えて下さって、また現場に生かしていきたいと思います。身近なものを介護グッズに便利に使う方法を学べました。

●資料請求バナーボックス